-
高齢妊活は心の声を大事にする
高齢妊活をする人が増えました。 東洋医学的に年齢を分類してみると女性は7の倍数の年齢時に身体の変化が現れます。 A:21歳〜27歳 B:28歳〜34歳 C:35歳〜41歳 D:42歳〜48歳 4つに分類できますが、そのう […]
-
男性不妊で大切な三大男性機能
世界的に増えている男性不妊、特に先進国で男性の造精機能が低下しています。 造精機能障害は男性不妊の80%といわれています。 三大男性機能とは 性欲 勃起力 精子力 勃起力が下がっていると精子力が下がっていることがあります […]
-
妊活を始める前に
妊活を始める前に必ず確認しておいた方が良いことがあります。 妊活を始めた後に気づいてリセットし直すことは時間と労力の無駄になります。 必ず確認すること パートナー 妊活は一人で行うものではありません。 必ずパートナーの健 […]
-
何歳まで妊娠できますか?
妊活で1番多い質問が「何歳まで妊娠できますか?」です。 東洋医学的な観点から解説していきます。 年齢による身体の変化 女性は7の倍数の年齢時に身体の変調が現れます。 そうすると個人差はありますが、目安として49歳から閉経 […]
-
亜鉛の吸収を高める
亜鉛は不妊症において必要な栄養素の一つが亜鉛です。 活性酵素を抑制し、細胞分裂を促す働きがあり不足するとDNAが正しく分裂できなくなります。 男性の精子量の増加や、精子の運動率の低下予防といった効果があり、女性は不足する […]
-
自覚がない不妊症
不妊症の他に複数の既往歴がある方もいます。 人一倍健康に気を使っているかと思えば、そうではない人もいます。 不妊症以外の疾患 ◯◯炎・◯◯症・冷え性・不妊症、複数の疾患になったことのある女性が来院しました。 ◯に入る文字 […]
-
男性不妊
不妊症や妊活というと女性が行動することと思われがちですが、男性に課題があることもあります。 妊娠力 妊娠する力はパートナーと協力し合わさったものです。 人間の3大欲求は【性欲・食欲・睡眠欲】です。 誰しも持っている欲求で […]
-
子育て応援とうきょうパスポート
子育て応援 東京都で子育て応援パスポートという取り組みがあります。 当院も協賛店として登録しました。 実施サービス 当院は協賛店として、ウォーターサーバーを使って「粉ミルクのお湯の提供」が利用できます。 詳しくはこちらか […]
-
妊活の矛盾
先ずは自分を守る 健康で元気な赤ちゃんをが欲しいなら自分自身が健康であることが大切です。 そのために妊活を始めたら卵子や精子にとって不要なものを体内に入れないことが大事です。 この4つは摂らない 小麦 乳製品 トランス脂 […]
-
妊活と世間のギャップ
あれもしたい、これもしたい もっとしたい、もっともっとしたい!♬ でも やりたくない、ラクをしたい 料理したくない、疲れたくない 休日ダラダラしていたい!!♬ そんなんで、妊娠するはずねーだろ!! 世間とのギャップ 妊活 […]
-
精子を良くするには
男性不妊 妊活している女性から「パートナーの精子を良くする方法を教えて下さい」と質問されたので紹介します。 妊活において精子と卵子の質が良ければ、妊娠する確率は高くなります。 卵子は生まれた時点で数が決まっていて加齢とと […]
-
野菜サラダ
健康のためにコンビニサラダを購入する女性が多いです。 当院では妊活している人にコンビニサラダやカット野菜を買わないようにアドバイスしています。 理由は必要な栄養が摂れないからです。 健康イメージ 野菜不足な人ほど野菜ジュ […]
-
入浴で免疫力を高める
入浴の目的 入浴は身体を洗うことも大切ですが、免疫力を高めたり疲労回復といった効果もあります。 チョッと熱めの湯船に浸かることでHSP(ヒートショックプロテイン)を作り出すことが出来ます。 HSP HSPは傷ついた細胞を […]
-
妊活を先延ばしする癖を治す方法
時間は妊活で重要な資源 人生において妊活できる期間は限られています。 妊活は人生の優先順位で何位ですか? ベスト3を書き出してみて下さい。 妊活がベスト3に入っていない人は、この先は読まなくて大丈夫です。 時間を無駄にし […]
-
町田市41歳で妊娠した方の感想を紹介します
体質改善を変えれば希望は持てる 妊娠37週で妊活の感想をいただいたので紹介します。 体質を変えるには今までの生活を変える必要があります。 今の生活を「普通」と捉えている人は多いかと思いますが、妊活に必要なコトは何も出来て […]
-
妊娠37週で逆子が治りました。
相模原市33歳会社員 帝王切開の手術日も決まっていましたが、妊娠37週で逆子が治りました。 ※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません ※さがみ鍼灸整骨院では、逆子鍼灸治療で多く方が帝王切開を回避され喜んで […]
-
保護中: 頑張っても結果が出ない理由
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
妊娠33週で逆子が治った
逆子治療の感想 職場の同僚からの紹介で逆子治療に来院された川崎市32歳公務員の鍼灸治療を受けた感想です。 帝王切開を回避することが出来て良かったです。 ※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません ※さがみ鍼 […]
-
妊娠35週の逆子が鍼灸治療で治った
逆子治療の感想 逆子鍼灸のサイトを見て来院された川崎市31歳自営業の方の鍼灸治療を受けた感想です。 記載されてあることが突き刺さり来院を決心され、妊娠31週で来院され逆子が戻りました。 治療を受けた感想のインタビューを受 […]
-
連休の妊活はどうする?
連休の妊活はどうしますか? 日頃は忙しくて時間がないことを理由にやっていないことを休みを利用して行動することをお勧めします。 過去は未来を変えられないが、今しか未来を変えられない。 先送りする癖を連休中に修正しましょう! […]
-
妊娠34週で逆子が戻った
過去に施術して逆子が治ったのに再度逆子になった人がいました。 今回も妊娠28週で施術して逆子が戻ったのですが、妊娠34週の健診で逆子になったため再度施術をして逆子が戻った例を紹介します。 ※個人の感想であり、効果効能を保 […]
-
子宝に恵まれる部屋
環境は人間の心身に大きく影響します。 子宝に恵まれる環境にするため、チョッと部屋に工夫するだけで子育てに最適な環境になります。 たった5つだけ実践するだけで住環境が改善され意識も変わります。 誰でも簡単に出来る方法なので […]
-
産後7つの不調
産後は思わぬ不調に悩まされながらも育児をしなければならないので、心身の負担が大きくのしかかってくることがあります。 身体が資本です。よくある産後の不調について解説します。 腰痛 妊娠前と比べて10kg以上体重が増えること […]
-
子宮内膜を厚くして着床しやすくする
子宮の血流を良くしようとお腹を温めるために腹巻きをする人がいます。 もちろんそれも良いのですが、部分ではなく全身が冷えないようにすることが大事です。 子宮だけ血流が良くて他は悪いということはありません。 全身の細胞に血液 […]