-
入浴でデットクス 入浴をしない人が増えています。シャワーは浴びるけど湯船には浸からないというケースです。 湯船に浸かり体を温めることで皮膚を「ふやかして」垢を落として洗い流せます。 シャワーの場合は体をふやかすことがあり […]
-
梅雨から夏にかけて夜寝ている時に「足がつる」人が増えています。足がつることを「こむら返り」とも言います。主にふくらはぎの筋肉が急激に収縮し短時間続く症状です。気温が高くなってきたからとか、湿度が高いからとか、水分が足りて […]
-
水泳に行く 東京オリンピック競泳種目に村上と同じ高校出身者が2名出場していました。 五十嵐 千尋選手:競泳女子400mメドレーリレー8位 本多 灯選手:男子200mバタフライ銀メダル 私の時代は、村上だけ全国大会に出るく […]
-
町田市34歳YTさん妊活されたアンケート クリニックに通われていましたか? 治療を始めてどのくらい経ちますか? 第2子妊活で苦戦し、妊娠はするものの年一ペースで流産を2回くりかえしていました。 中医学系の対面漢方相談、非 […]
-
夏と冬に逆子で来院される妊婦さんが多いです。冬は冷えて結構が悪くなるからとも言われていますが、夏は逆に暑いので冷えとは関係ないと思われがちです。そこでなぜ夏に逆子が多いのか説明していきます。 夏の逆子共通点 結論から言う […]
-
プロテインといえば、昔はスポーツやトレーニングをする人が摂取するものと思われていましたが、今や美容や妊活で活用される人が増えています。 プロテインと言っても大きく3つの種類があります。どのプロテインを選べば良いのか?そし […]
-
職場の先輩に勧められて来院されたYSさん、以前先輩も感想を書いてもらっています。https://machida89.net/2019/12/27/3342/ 職場の先輩は昨年末に出産され、赤ちゃんの顔を見にいく時に妊娠報 […]
-
スポンサーリンク 7月に「汗かき大会」と称して、よもぎ蒸しで汗をかく量を計測しました。 参加者のデータを集計してランキング形式で院内に掲示しました。 参加者は全員女性です。かなり汗をかく量に幅があります。ちなみにランキン […]
-
スポンサーリンク 夏に多い健康に関するお悩みをランキング形式で紹介します。 1位 身体も気持ちもダルい 2位 風邪(喉の痛み、鼻水) 3位 腰痛 【1位 身体も気持ちもダルい】 身体的なダルさの原因は内臓疲労と水滞でした […]
-
スポンサーリンク 時々雨がパラパラ降る曇り空なのに気温が30度、湿度は90%を超えている高気温・高湿度な日が続いています。外出すると歩き出して数分で汗が吹き出る状態です。 サラサラとベトベト汗 普段あまり汗をかかない人は […]
-
スポンサーリンク 夏になると気温30度を超える日も増えます。そんな暑い中、身体は冷えてしまう人も増えていきます。漢方では、気が不足する気虚(ききょ)、血液の流れが悪くなる瘀血(おけつ)、水の流れが滞る水毒(すいどく)によ […]
-
さがみ鍼灸整骨院の奥田真以です。 毎週メンテナンスで通院している40代女性Mさん。 ある時『今日生理初日で、腰が重だるいんです。いつもの腰痛とは痛みが違う感じ。』とおっしゃるので、『生理の時は毎回腰が重だる […]