妊娠33週から鍼灸治療
妊娠30週までなら自然と逆子も戻る可能性が高いです。
そのため産婦人科で寝る向きの指導を受けるかと思います。
しかし、妊娠30週を過ぎても逆子のままだと戻る可能性が低くなります。
今回は妊娠33週で逆子だったので鍼灸治療を受けに来院された海老名市36歳会社員の方の感想を紹介します。
※さがみ鍼灸整骨院では、逆子鍼灸治療で多く方が帝王切開を回避され喜んでいただいています。
当整骨院の逆子鍼灸治療の詳細は以下よりご覧いただけます。
町田の不妊・逆子・産後専門|さがみ鍼灸整骨院|
不妊症、逆子、産後、
婦人科疾患、慢性症状、スポーツ外傷も対応
妊娠30週までなら自然と逆子も戻る可能性が高いです。
そのため産婦人科で寝る向きの指導を受けるかと思います。
しかし、妊娠30週を過ぎても逆子のままだと戻る可能性が低くなります。
今回は妊娠33週で逆子だったので鍼灸治療を受けに来院された海老名市36歳会社員の方の感想を紹介します。
※さがみ鍼灸整骨院では、逆子鍼灸治療で多く方が帝王切開を回避され喜んでいただいています。
当整骨院の逆子鍼灸治療の詳細は以下よりご覧いただけます。
関連記事
目次1 不妊症は血流改善から2 血流を改善する運動量の目安3 女性ホルモン 不妊症は血流改善から 健康の基本でもある食事・運動・睡眠は、不妊症でも大切です。 なかでも運動不足により血流が悪くなっていることがあります。 エ […]
逆子治療が増えました 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除され、6月は逆子でお悩みの妊婦さんの来院が増えました。 インターネットで調べて来院される人もいますが、やはり鍼灸治療に対して「本当に効くの?」と躊躇してしまう人 […]
発酵食品で善玉菌を増やす 不妊症で発酵食品を食べない人が増えています。 実は不妊症と発酵食品は腸内環境や子宮内環境と関係があります。 善玉菌であるラクトバチルス乳酸菌が子宮内に9割以下だと体外受精をしても着床率が低いこと […]
先日、逆子の妊婦さんの予約が入りました。 新型コロナウイルスを考慮して自宅から近い逆子に対応した鍼灸院に通院したそうですが、施術を受けても実感がなかったため、当院へ変更したいとのことです。 これまでも他の鍼灸院へ通院して […]
最近の投稿