「夏は食欲がなくて自然と痩せるからラッキー!」
そう思っている方は要注意。落ちているのは脂肪ではなく筋肉かもしれません。
秋になって食欲が戻ると脂肪が付き、年々“痩せにくい体”へ…。
そこで今回は、EMSとよもぎ蒸しを活用して夏でも筋肉と代謝を守る方法をご紹介します。
目次
夏痩せがリバウンド肥満を招くメカニズム
1. 食欲減退でエネルギー不足
高温多湿の夏は交感神経が優位になり、胃腸の働きが低下。食事量が落ちることで体は筋タンパク質を分解してエネルギーを補います。
2. 筋肉量の低下
筋肉は基礎代謝の約2割を担う重要組織。短期間で落ちた筋肉は、自己流ダイエットよりも早いスピードで減少します。
3. 秋のリバウンドは脂肪優先で蓄積
涼しくなり食欲が戻ると“省エネモード”の体は脂肪を優先的に蓄えます。結果、筋肉は少ないまま体脂肪だけが増加し、痩せにくい体質へ変化します。
筋肉減少がもたらす5つのデメリット
- 基礎代謝低下で太りやすく冷えやすい
- 血流悪化によるむくみ・肩こり・腰痛
- ホルモンバランスの乱れで肌荒れ・PMS悪化
- 免疫力低下で夏風邪・秋バテリスク増
- 将来的な骨粗鬆症・ロコモティブ症候群リスク
EMSで寝ている間に筋肉トレーニング
EMS(Electrical Muscle Stimulation)は、電気刺激で筋肉を1秒間に数十回収縮させる技術。30分で腹筋2万回に相当する刺激を与え、速筋と遅筋を同時に鍛えられます。
EMSはこんな人におすすめ
- 暑さで運動する気力が出ない
- 運動初心者・産後・膝腰に負担をかけたくない
- くびれ・ヒップアップなど部分痩せを狙いたい
施術の流れ
- カウンセリング&体組成チェック
- 目的部位に専用パッド装着
- 強度を調整しながら20〜30分刺激
- 施術後に水分補給・ストレッチ
よもぎ蒸しで巡りを整え、代謝アップ
韓国由来のよもぎ蒸しは、よもぎを蒸気化して下半身から体全体を温める温活法。内臓温度を最大+2℃高め、発汗・血流・自律神経を整えます。
よもぎ蒸しの主な効果
- 代謝アップで脂肪燃焼をサポート
- デトックス・腸活・美肌効果
- 冷え性・生理痛・PMSの緩和
- リラックスで質の良い睡眠を促進
EMS × よもぎ蒸しで相乗効果を得るコツ
同日に実施することで、よもぎ蒸しの温熱が筋肉の柔軟性を高め、EMSの電気刺激を深部まで届きやすくします。
ステップ | 目的 |
---|---|
① よもぎ蒸し 30分 | 血流・体温UP/筋肉を緩める |
② EMS 30分 | 温まった筋肉を効率的に収縮 |
③ 仕上げストレッチ | 柔軟性向上/疲労物質を流す |
施術例&お客様の声
「週1回EMSとよもぎ蒸しのセットを受けて3か月。
体重−2.8kg・体脂肪率−3.5%、ウエスト−5cmを達成!」
40代女性・会社員
よくある質問
[faq]
[faq_q]EMSは痛みを感じますか?[/faq_q]
[faq_a]ピリピリとした刺激がありますが、強度を調整できるため痛みはほとんどありません。[/faq_a]
[faq_q]よもぎ蒸しは夏でも受けられますか?[/faq_q]
[faq_a]はい。夏の冷房冷えや夏バテ対策としておすすめです。発汗後はシャワー不要で、そのまま帰宅できます。[/faq_a]
[/faq]
【初回体験キャンペーン】
EMS+よもぎ蒸し 60分 2,000円
「夏痩せ」を“太りにくい体質改善”のチャンスに変えてみませんか?
ご予約・お問い合わせは LINE公式 から24時間受付中!
TEL:042-722-5885(さがみ鍼灸整骨院)
まとめ
夏に減った体重は“脂肪が減った”とは限りません。EMSで筋肉を守り、よもぎ蒸しで代謝を高めることで、リバウンドしない“痩せやすい体”を一年中キープできます。
今年の夏は「落とさない筋肉、増やさない脂肪」を合言葉に、体の内側から健康美を手に入れましょう。