産後の薄毛…それ、鍼灸で改善できます

出産後、「髪の毛がごっそり抜ける…」「地肌が透けて見える…」と悩む女性は少なくありません。ホルモンバランスや生活習慣の乱れが関係していることが多く、自然に回復するケースもありますが、なかなか改善されない場合は鍼灸治療が効果を発揮することもあります。

なぜ産後に薄毛になるの?

出産後に起こる「産後脱毛症」は、多くの女性が経験する自然な現象です。その主な原因は以下の通りです。

  • ホルモンの急激な変化:妊娠中に増加する女性ホルモン(エストロゲン)が出産後に急激に減少し、休止期に入った毛が一気に抜けます。
  • 育児によるストレスや睡眠不足:自律神経が乱れ、血流が悪くなることで頭皮への栄養が届きにくくなります。
  • 栄養不足:授乳などによって母体の栄養が赤ちゃんに優先的に使われるため、毛髪の成長に必要な栄養が不足しがちに。

鍼灸治療でできること

鍼灸は、ホルモンバランスや自律神経の乱れ、血流の改善など、産後薄毛の根本原因にアプローチできます。

  • 頭皮の血行を促進:頭皮周囲への鍼施術により血流を促し、毛根に栄養が届きやすくなります。
  • 全身の調整:お腹や脚などに鍼を行うことで自律神経を整え、ホルモン分泌もサポート。
  • 育毛に有効なツボを刺激:「百会」「風池」「腎兪」などのツボにより、髪に必要な気血の流れを整えます。

セルフケアも大切!

鍼灸と併用して、以下のようなセルフケアも取り入れると回復が早まります。

  • バランスの良い食事(特にたんぱく質・鉄・亜鉛)
  • 短時間でも良いので睡眠の確保
  • 湯船に浸かってリラックス

産後の髪の悩み、1人で抱えないで

「時間が経てば治る」と言われても、不安な気持ちを抱えながら子育てをするのは大変です。鍼灸治療は心と体のバランスを整える“やさしいケア”として、多くの産後ママから支持されています。

当院では産後ケア専門の鍼灸を提供

当院では、産後特有の体調変化に対応した鍼灸メニューをご用意しています。個室対応・お子様連れOK・丁寧なカウンセリングで安心して受けていただけます。

「最近、髪が気になる…」と感じたら、まずはお気軽にご相談ください。

育毛鍼灸