妊娠32週で逆子と診断されインターネットで調べて来院された31歳看護師さん。
エコーでずっと逆子だったのが1回の鍼灸治療で治りました。
自宅でも温灸をしてもらうと胎動の回数が多くなったそうです。
逆子と言われて不安な人は鍼灸をしてみる等、何でも試してみると良いとのアドバイスをいただきました。
ちなみに逆子体操の指導もされたそうですが1回もやらなかったそうです。
さがみ鍼灸整骨院|JR町田駅から徒歩2分|
不妊・逆子・産後専門の鍼灸整体院重症症状、慢性腰痛、五十肩、
スポーツ傷害、神経痛も対応
関連記事
夏と冬に逆子で来院される妊婦さんが多いです。冬は冷えて結構が悪くなるからとも言われていますが、夏は逆に暑いので冷えとは関係ないと思われがちです。そこでなぜ夏に逆子が多いのか説明していきます。 目次1 夏の逆子共通点1.1 […]
連休前に逆子で来院された相模原市在住会社員36歳女性 連休明けに鍼灸の予約が入っていましたが、 前回の治療後に逆子が戻った事が判明しました。 ここ最近は35週前後で戻る妊婦さんが多い傾向があります。 妊娠6ヶ月頃からずっ […]
来月から元号が令和になると発表され、 桜も7分咲きとなり春になったと思っていましたが、 最低気温は2度を記録して朝夜は冬の寒さです。 気温の寒暖差が大きい季節の変わり目は逆子の鍼灸治療の依頼が増えます。 先日も産婦人科医 […]
妊娠30週を過ぎても逆子の場合、逆子体操や寝る向きを指導されても戻りにくいです。 赤ちゃんに負担をかけずに安全に出産するため帝王切開になります。 妊娠35週を過ぎても藁をもすがる思いで当院に来院される人が増えています。 […]
カテゴリー